top of page

​どんな仕事なのでしょうか

重度訪問重度訪問介護とは日常的に介助が必要な重い障がいがある方のご自宅に、

ホームヘルパーが訪問し入浴、排せつ及び食事等の 介助 、調理、

洗濯及び掃除等の家事 、 その他の生活全般に関わる援助、または病院まで

公共交通機関を使った通院や外出時における移動中の 介助 、見守り等などを

総合的に行う、重い障がいのある方のご自宅(居宅)での地域生活を支える
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスです。

​基本的に、ご利用者さんの指示のもとに動くこと になります。

何でも屋になるということ ですが、できないことなどに対しては利用者さんに「 やったことないのですが?」「不安なのですが?」と言ってみても大丈夫 !そこからは利用者さんが考えてくれます。
「どのように介助するか」は、しっかり研修を行い ますのでご安心ください。ご利用者さんとの信頼関係が 一番大切です。ご利用者さんから学ぶ姿勢を忘れないでくださいね。

​重度訪問介護をするには、資格が必要です!

採用時に重度訪問介護従業者養成研修(三日間)を行っております。無資格の方も、クローバーで勤務して頂くことを前提に、この研修を受ければヘルパーとして働くことができます。

bottom of page